6240 円!! 関節痛・歯科の鎮痛・痛風発作などに効果のある即効性非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAID)。
|
Noflam (Naproxen) - 250mg (500 Tablets)
■ 500錠
6240 円
申し訳ございません、こちら入荷未定商品となっております。
|
有効成分
ナプロキセン(Naproxen)
製造国
インド
製造元
Mylan
使用量
通常、成人は1日300-600mgを2-3回に分け、なるべく空腹時を避けて経口服用します。
痛風発作には初回400-600mgを経口服用します。
頓用する場合および外傷後ならびに術後初回には300mgを経口服用します。
年齢、症状により適宜増減します。
商品詳細
ノフラーム250mgは効き目の早さを特徴とし、さまざまな症状に対して腫れや痛みを和らげる効果を持つ非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)です。主に以下の疾患に使用されますが、あくまでも対症療法であり、疾病そのものを治療する薬ではありません。
【効能・効果】
・下記疾患の消炎、鎮痛、解熱:
関節リウマチ、変形性関節症、痛風発作、強直性脊椎炎、腰痛症、肩関節周囲炎、頚肩腕症候群、腱・腱鞘炎、月経困難症、帯状疱疹
・外傷後ならびに手術後の消炎、鎮痛
・歯科・口腔外科領域における抜歯ならびに小手術後の消炎、鎮痛
痛みや炎症を引き起こす原因のひとつに、プロスタグランジンという物質があります。このプロスタグランジンは人間のほとんどの組織や器官、体液に存在して血管の収縮・拡張、胃液分泌の調節、腸管収縮、子宮筋収縮、血小板凝集などの生理活用作用をしている物質ですが、また同時に痛みや発熱、炎症の発生に深く関わっています。
プロスタグランジンは、何らかの原因で組織に損傷が起きると細胞膜にあるリン脂質がアラキドン酸に変わり、これにシクロオキシゲナーゼという炎症、発痛、発熱に関係する酵素が作用することによってつくられます。これにより痛み、熱、腫れなどの症状が起こった状態が炎症です。
シクロオキシゲナーゼは細胞に含まれている酵素で、その働きからCOX-1、COX-2に分類され、さらに最近ではCOX-3の存在が発見されています。
COX-1は胃粘膜や血管内に多く存在し、胃粘膜においては食物などから供給されたアラキドン酸を基質として胃酸分泌抑制、胃粘膜血流増加、粘膜分泌亢進などの働きをし、胃粘膜を保護する役割を持つほか、腎血流量の増加や血小板の凝集抑制などに関与しています。
COX-2は正常な生理条件においてはほとんど存在せず、炎症が発生すると産生が亢進されるため別名「炎症性COX」とも呼ばれています。アラキドン酸に作用して痛みの原因となるプロスタグランジンを生成するのがCOX-2です。ほかに血管新生、発がん、排卵、分娩、骨吸収などにも関与していると言われています。
COX-3は主に中枢神経系に存在し、脳内で痛みに関与しているとの研究報告がありますが、詳細についてはまだ詳しくは解明されていません。
さらにプロスタグランジンの発生と同時に、血漿からは知覚神経を興奮させる物質であるブラジキニンが遊離し、痛みを発生させます。プロスタグランジンはこのブラジキニンと比べて直接的な発痛作用は弱いとされていますが、ブラジキニンの発痛を増強する働きも持っています。
この痛みや炎症を引き起こすプロスタグランジンをつくり出す酵素であるシクロオキシゲナーゼの働きを阻害するのがノフラーム250mgの有効成分であるナプロキセンです。リボゾーム系の組織分解酵素活性の抑制、肉芽組織構成成分の構造的安定化、プロスタグランジンの生合成の抑制などの作用により、鎮痛作用、抗炎症作用、解熱作用などを発揮すると考えられています。
副作用
ノフラーム250mgを服用した場合、以下の副作用が起こることがあります。
●主な副作用
発疹、そう痒、じんましん、胃部不快感、胃痛、悪心、嘔吐、食欲不振、下痢、便秘、口内炎、腹部膨満感、口渇、血小板機能低下(出血時間の延長)、黄だん、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、眠気、めまい、頭痛、手足のしびれ感、耳鳴、聴力減退、けいれん、集中力低下、見当識障害、不眠症、脱毛、むくみ、心悸亢進、脱力感、血尿
●極稀に起こる重篤な副作用
ショック、PIE症候群、皮膚粘膜症候群、胃腸出血、潰瘍、再生不良性貧血、溶血性貧血、無顆粒球症、血小板減少、糸球体腎炎、間質性腎炎、腎乳頭壊死ネフローゼ症候群、腎不全、表皮水疱症、表皮壊死、多形性紅斑、胃腸穿孔、大腸炎、劇症肝炎、聴力障害、視力障害、無菌性髄膜炎、血管炎
特別な注意
以下の場合、ノフラーム250mgを絶対に服用しないでください。
・消化性潰瘍のある人: 胃粘膜の防御因子のひとつであるプロスタグランジン(PG)の生合成を阻害し、胃潰瘍を悪化させるおそれがあります。
・重篤な血液の異常のある人: 副作用として血液・肝障害が報告されているため、さらに悪化させるおそれがあります。
・重篤な肝障害のある人: 副作用として血液・肝障害が報告されているため、さらに悪化させるおそれがあります。
・重篤な心機能不全のある人: 腎血流量および水・電解質代謝の調節作用を有するPGの生合成を阻害することにより、Na、水分貯留傾向があるため心機能を悪化させたり、血圧をさらに上昇させるおそれがあります。
・重篤な高血圧症の人: 腎血流量および水・電解質代謝の調節作用を有するPGの生合成を阻害することにより、Na・水分貯留傾向があるため心機能を悪化させたり、血圧をさらに上昇させるおそれがあります。
・ノフラーム250mgの成分またはほかの非ステロイド性消炎鎮痛剤に対し過敏症の既往歴のある人
・アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤などにより誘発される喘息発作)またはその既往歴のある人: 気管支筋拡張に関与するPGの合成を阻害することにより、気管支のれん縮が引き起こされ喘息を誘発します。
・妊娠後期の人
【慎重服用】
・消化性潰瘍の既往歴のある人
・非ステロイド性消炎鎮痛剤の長期使用による消化性潰瘍のある人で、ノフラーム250mgの長期使用が必要であり、かつミソプロストールによる治療をおこなっている人(ミソプロストールは非ステロイド性消炎鎮痛剤により消化性潰瘍を効能・効果としていますが、ミソプロストールによる治療に抵抗性を示す潰瘍もあるので、ノフラーム250mgを継続使用する場合には充分経過を観察し、慎重に服用してください。
・血液の異常またはその既往歴のある人: まれに血液障害があるので、使用する場合は定期的に血液検査を実施してください。
・出血傾向のある人:血小板機能低下が起こることがあります。
・肝障害またはその既往歴のある人および腎血流量が低下している人: 非ステロイド性消炎鎮痛剤一般に、腎血流量および水・電解質代謝の調節作用を有するPGの生合成を阻害することにより、腎障害、むくみ、高血圧症などを発生させる可能性があります。また腎血流量が低下している人では代償的に人内PGが増加するとされており、PG合成阻害作用を持つノフラーム250mgの影響を受けやすくなります。
・心機能障害のある人: 非ステロイド性消炎鎮痛剤一般に、腎血流量および水・電解質代謝の調節作用を有するPGの生合成を阻害することにより、腎障害、むくみ、高血圧症などを発生させる可能性があります。また腎血流量が低下している人では代償的に人内PGが増加するとされており、PG合成阻害作用を持つノフラーム250mgの影響を受けやすくなります。
・高血圧症の人: 非ステロイド性消炎鎮痛剤一般に、腎血流量および水・電解質代謝の調節作用を有するPGの生合成を阻害することにより、腎障害、むくみ、高血圧症などを発生させる可能性があります。また腎血流量が低下している人では代償的に人内PGが増加するとされており、PG合成阻害作用を持つノフラーム250mgの影響を受けやすくなります。
・過敏症の既往歴のある人
・気管支ぜん息の人: 気管支ぜん息の人の中には禁忌であるアスピリンぜんそく患者が含まれています。
・潰瘍性大腸炎の人: 病態を悪化させることがあります。
・クローン病の人: 病態を悪化させることがあります。
・高齢者
【重要な基本的注意】
・消炎鎮痛剤による治療は原因両方ではなく、対症療法であることに留意してください。
・慢性疾患(関節リウマチ、変形性関節症など)に対しノフラーム250mgを使用する場合には、以下の事項を考慮してください。
1.長期服用する場合には、定期的に臨床検査(尿検査、血液検査および肝機能検査など)を行なってください。また異常が認められた場合には、減量、休薬などの適切な措置を講じてください。
2.薬物療法以外の療法も考慮してください。
・急性疾患に対しノフラーム250mgを使用する場合には、以下の事項を考慮してください。
1.急性炎症、疼痛および発熱の程度を考慮し、服用してください。
2.原則として同一の薬剤の長期服用を避けてください。
3.原因療法があればそれを行なってください。
・状態を充分に観察し、副作用の発現に留意してください。過度の体温効果、虚脱、四肢冷却などがあらわれることがあるので、特に高熱を伴う小児および高齢者または消耗性疾患の人においては、服用後の状態に充分注意してください。
・感染症を不顕性化するおそれがあるので、感染による炎症に対して用いる場合には適切な抗菌剤を併用し、観察を充分行ない慎重に服用してください。
・ほかの消炎鎮痛剤との併用は避けることが望ましいとされています。
・高齢者、小児および虚弱者には、副作用の発現に特に注意し、必要最小限の使用にとどめるなど慎重に服用してください。
【臨調検査結果におよぼす影響】
・17-KGSの測定に影響を与えるので、測定に当たっては72時間前までにノフラーム250mgの服用を打ち切ってください。
・血小板凝集を抑制し、出血時間を延長させることがあるので、出血時間を測定する際には注意してください。
【その他の注意】
非ステロイド性消炎鎮痛剤を長期間使用している女性において、一時的な不妊が認められたとの報告があります。
一般に高齢者では副作用があらわれやすいので、次の点に注意し、少量から服用を開始するなど状態を観察しながら慎重に服用してください。
・高齢者では、一般に消炎鎮痛剤による消化管の潰瘍、出血などの発現率が高い傾向が認められています。
妊婦または妊娠している可能性のある人は、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ服用してください。
妊娠後期には服用しないでください。
母乳中への移行が報告されているので、授乳中の人が使用する場合には授乳を避けてください。
1歳以下の乳児に対する安全性は確立していないので使用しないことが望ましいとされています。